写真で一句
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
俳句
伊吹嶺
旅行
[
短歌/川柳/俳句
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
全105件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
Re: 郷国の花よ憲法記念の日
投稿者:
むー
投稿日:2016年 5月 5日(木)22時56分32秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
>
No.107[元記事へ]
一紀さんへのお返事です。
本当に早い復興をお祈りします。
また、平和憲法も守りたいですね。不都合な点は改正しても!
> 美しい花咲く古里日本を、末代に守っていかなければ…東北や九州は地震災害で荒れ放題。
> 一日も早い復興を祈るばかりだ。
郷国の花よ憲法記念の日
投稿者:
一紀
投稿日:2016年 5月 4日(水)06時54分46秒 118-105-232-12.dz.commufa.jp
返信・引用
美しい花咲く古里日本を、末代に守っていかなければ…東北や九州は地震災害で荒れ放題。
一日も早い復興を祈るばかりだ。
雪餅草
投稿者:
ムーさん
投稿日:2016年 5月 2日(月)11時22分1秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
日当たれば雪餅草の白極む
茂原牡丹園に咲いていました。
花というか本当に純白です。
潮入りに押し戻さるる落葉かな
投稿者:
一紀
投稿日:2015年12月15日(火)20時54分14秒 115-37-255-219.shizuoka1.commufa.jp
返信・引用
遅くなりました。兎に角一句よろしくお願いします。
紅葉
投稿者:
一橋
投稿日:2015年12月10日(木)13時29分36秒 FL1-218-42-48-233.kng.mesh.ad.jp
返信・引用
鉄橋に汽笛聞こえて紅葉渓
大井川鉄道にはこんな景が見られそう・・・
Re: 在祭り
投稿者:
ムーさん
投稿日:2015年12月 9日(水)09時29分27秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
>
No.101[元記事へ]
ももさんへのお返事です。
ももさん、ようこそ!
少し難しい写真でしたね。
> こんにちは。
>
> 碇星下りる術知らずに獅子昇る
紅葉
投稿者:
ムーさん
投稿日:2015年12月 9日(水)09時26分42秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
関東で一番遅い紅葉と言われる、南房州小松寺の紅葉です。
隠沼や御山の紅葉日を透かす
在祭り
投稿者:
もも
投稿日:2015年11月 2日(月)17時35分30秒 opt-183-176-99-25.client.pikara.ne.jp
返信・引用
編集済
こんにちは。
碇星下りる術知らずに獅子昇る
在祭
投稿者:
ムーさん
投稿日:2015年10月19日(月)10時11分45秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
隣の長生村の祭で獅子の梯子登りを見てきました。獅子が梯子に登ったのは夜の10時でした。夜露が降りて見ているだけで寒くなりました。
長き夜や梯子を登る祭獅子
菊
投稿者:
一紀
投稿日:2015年10月13日(火)11時38分43秒 123-1-64-165.aichiwest1.commufa.jp
返信・引用
見得をきる子供歌舞伎や菊の昼
萩の寺
投稿者:
一橋
投稿日:2015年10月12日(月)11時12分48秒 FL1-219-107-130-244.kng.mesh.ad.jp
返信・引用
閼伽水を古井に汲めり萩の寺
乱れ萩
投稿者:
一橋
投稿日:2015年10月12日(月)10時59分54秒 FL1-219-107-130-244.kng.mesh.ad.jp
返信・引用
乱れ萩児は四歳の反抗期
孫はかわいいが結構扱いにくい。自分の頃は覚えてないがどんなだったでしょう。?
萩と傾城
投稿者:
まこと
投稿日:2015年10月12日(月)10時25分9秒 ntsitm376085.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
返信・引用
傾れ落つ萩に濡らせる裳裾かな
萩散らし
投稿者:
一紀
投稿日:2015年10月11日(日)21時27分32秒 123-48-234-157.aichiwest1.commufa.jp
返信・引用
萩散らし急ぐ小径や村歌舞伎
萩の山
投稿者:
ムーさん
投稿日:2015年10月11日(日)20時22分26秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
萩で一句を詠んでください。
細ければ袖に零るる萩の径
Re: 在祭
投稿者:
ムーさん
投稿日:2015年10月 5日(月)17時11分2秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
>
No.92[元記事へ]
一紀さんへのお返事です。
一紀さん、お久しぶり!よろしく!
在祭
投稿者:
一紀
投稿日:2015年10月 5日(月)13時45分25秒 123-1-65-132.aichiwest1.commufa.jp
返信・引用
箒目の著き鎮守や在祭
祭の用意
投稿者:
一橋
投稿日:2015年10月 5日(月)11時11分0秒 FL1-122-133-221-161.kng.mesh.ad.jp
返信・引用
・結界を揺らりと出づる子の神輿
幟たてに張られた注連を斬って神輿は出るのでしょうね。
流鏑馬
投稿者:
一橋
投稿日:2015年10月 5日(月)10時53分37秒 FL1-122-133-221-161.kng.mesh.ad.jp
返信・引用
・流鏑馬の射手に神官在祭
奉納と違って豊作祈念の神事とは神官が射手な訳ですね。
Re: 祭の用意
投稿者:
ムーさん
投稿日:2015年10月 4日(日)11時26分53秒 M106073144064.v4.enabler.ne.jp
返信・引用
>
No.88[元記事へ]
ムーさんさんへのお返事です。
一句は返信をクリックして書き込んでください。
神座(かみくら)に祭支度や男衆
《前のページ
1
2
3
4
5
6
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/6
新着順
投稿順