ブックマーク
RSS1.0
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
▼ページ下へ
[0]
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
投稿者:
管理人
上越市 の海ルアー釣りについて情報交換しましょー(V)o¥o(V)どこでナブラ湧いてたとか、なんでも書き込んでください)^o^(
青物好きな人、シーバス好きな人等ルアー好きな人あつまれー
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
100
]
本日の黒井
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 2月 1日(月)19時51分8秒
鯵釣りのお父さん達には頭が下がります。湿った雪が降りしきる中黙々とコマセ籠を
ブン投げています。20センチくらいの中型が20~30。
カレイはまだのようです。
サゴシは良い人三匹。ほとんどの人がバイトすらない状況。
[
99
]
(無題)
投稿者:
092
投稿日:2016年 1月31日(日)23時09分1秒
弁天岩さんの情報にはいつも感謝ですm(__)m
来週がんばろ!
[
98
]
黒井より東サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月31日(日)18時23分30秒
サーフはほぼ沈黙、よい人でサゴシ1匹。
黒井は朝七時頃少し群れが入ったようです。これは最近のパターンのようです。
その後お昼頃イルカ登場しましたがサゴシは一日来ませんでした。堤防先端寄り東側は相変わらず
20センチくらいの鯵が遠投サビキで釣れてます。コノシロは爆発です。
土曜日のサゴシ爆発情報を聞きつけ今季初めて漁師が網を入り口に入れていきました。
[
97
]
(無題)
投稿者:
海坊主
投稿日:2016年 1月31日(日)11時27分34秒
おはようございます!!
今日の黒井どうですか!?昨日は爆釣だったようですが…
[
96
]
今日の黒井
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月30日(土)22時01分17秒
朝七時頃第1回戦、その後13:00まで沈黙。20頭くらいイルカが出現。中まで入り一時間ほど
イルカショウ。
ショウ終了後2時頃より夕暮れまで断続的にサゴシ祭り。一人10から30匹。
[
95
]
今日の黒井
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月28日(木)18時54分2秒
朝七時頃サゴシのごく小さな群れが現れよい人5匹、平均1匹。
その後すぐにイルカショーが30分程、それにて本日終了。
[
94
]
(無題)
投稿者:
海坊主
投稿日:2016年 1月23日(土)10時30分15秒
ありがとうございます♪新堀付近、カレイも撃沈です(T-T)
[
93
]
ありがとうございます
投稿者:
たけ
投稿日:2016年 1月23日(土)10時07分34秒
情報ありがとうございます、
なかなか上手くいかないもんですね
(^_^)
[
92
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年 1月23日(土)09時57分12秒
撃沈ですね。
2名がサゴシを1匹ずつあげてましたが、それ以外さっぱりみたいです。
[
91
]
どんなもんでしよ!?
投稿者:
海坊主
投稿日:2016年 1月23日(土)09時00分25秒
今日の黒井第一どんな感じですか?
[
90
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年 1月22日(金)20時26分23秒
明日いけるかなぁ?
[
89
]
黒井より東
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月17日(日)22時42分20秒
今日もサーフでサクラ咲きました。勿論人様ですが。シーバスも挙がりましたがやはりこの時期数は出ません。
今日のサーフはサゴシが主役。午後に柿崎沖にイルカの大群現れるまで午前中はプチサゴシ祭りでした。
某堤防はイルカの影響もなく逆に逃げてきたのか朝から夕方まで大爆釣でした。
[
88
]
(無題)
投稿者:
ゆう
投稿日:2016年 1月16日(土)22時07分47秒
今、柿崎サーフから攻めてきましたが!!もースズキは終わりですかね~
諦めて車の室内で飲んで少し仮眠します~
[
87
]
黒井より東
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月15日(金)21時42分33秒
某堤防は未だに中アジ(20センチ位)が遠投サビキで釣れてます。
一人10~20でしょうか。堤防でもヒットするのは極一部分のみ。
サゴシは相変わらず先端部分のみ。よくて一人1~2匹。
サクラマスが姿現し始めました。1シーズン一人0.01引き程度ですが。
[
86
]
糸魚川
投稿者:
にゃんころ
投稿日:2016年 1月15日(金)11時02分32秒
なかなか渋いですが
その日釣れているポイントを探して移動し
見つけることが出来ればサゴシは簡単に上がります。
[
85
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年 1月13日(水)19時48分24秒
今週末あたり青物釣りに上越行きますが状況どうでしょうか?
渋いと聞きますが…
[
84
]
黒井より東
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月 6日(水)16時55分5秒
5日の某堤防はサゴシ爆発してましたが6日は完全沈黙。
サーフは暗いうちはシーバス、明るくなってサゴシのパターンですが
シーバスはそろそろ今シーズンの終了でしょうか?
[
83
]
黒井より東
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年 1月 4日(月)18時15分35秒
東側に今年初イワシ接岸しましたね。某堤防はプチサゴシ祭り、
サーフはポイントにもよったがハタハタパターンを上回るデイゲームシーバス祭り
でした。
朝一から午前中ちょい前の様子。1月にこんなに暖かくて無風で釣れてくださいと言わんばかりの波と片口イワシ。
[
82
]
春の様な天気でした
投稿者:
たけ
投稿日:2016年 1月 4日(月)16時59分56秒
お正月ですが、とっても暖かい一日
サーフでサゴシ3つでした(^_^)
[
81
]
最終釣行
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年12月31日(木)08時55分11秒
30日の夜からナイトゲームをするも撃沈。
いつものサーフで夜明け前からシーバス狙いで暗い内に一本。
明るくなって一本追加。
ジグに替えてもう一本。
その後あたりなくなり、雨が降ってきたので納竿としました。
今年最後の釣行で3本取れて良い締め括りになりました。
[
80
]
(無題)
投稿者:
JJ
投稿日:2015年12月27日(日)18時48分38秒
あ
[
79
]
(無題)
投稿者:
JJ
投稿日:2015年12月27日(日)18時47分38秒
12月23日の夜、上越から糸魚川の間で、シーバス70cmゲットン。ダイワショアラインシャイナー17Fで沖のブレイク&沈み根がたまに白波たつへんに投げて着水して糸ふけとろうとロッドを引いたら、軽い重みのあとに、沖でえら洗い、ドラグジージーで興奮しました。20時頃ヒット。近くの人も2匹ゲットしていました。
やっぱり、ゴロタ浜で海藻があり、沈み根が沖に点在するようなところがいいんですかね。初めて釣ったのでポイントがなんなのかまだわかっていません。
[
78
]
シーバス
投稿者:
JJ
投稿日:2015年12月27日(日)08時39分37秒
12月23日の夜、上越から糸魚川の間で、シーバス70cmゲットン。ダイワショアラインシャイナー17Fで沖のブレイク&沈み根がたまに白波たつへんに投げて着水して糸ふけとろうとロッドを引いたら、軽い重みのあとに、沖でえら洗い、ドラグジージーで興奮しました。20時頃ヒット。近くの人も2匹ゲットしていました。
[
77
]
J浜行ってきました!
投稿者:
タク
投稿日:2015年12月22日(火)14時44分50秒
朝、6時半現地着でしたが、風が強かった為、釣り始めたのが、7時半近くなってから^^;波も、1~1.5mぐらいありましたが、何投かして、サゴシがヒット!その後、当たりがやむも、9時頃に、フッコを釣り上げ、その後、10時半頃にヒットし、釣り上げたらヒラメでした(^_^)入れ食いでは無かったにしろ、釣り上げたのが全て違う魚種だったので楽しく過ごせました!風もあって寒かったけどねぇ~(>_<)
[
76
]
16日の黒井より東サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2015年12月16日(水)18時14分34秒
11時頃に西の爆風が入ってきましたが朝一からそれまでは楽しい時間帯でしたね
。
前日までイワシの群れが優雅に泳いでいましたから、さすがに荒れ前のフィッシュイーター達も今日は容赦しなかったようです。ミノーイングしていた人達はよい思いをしたようです。
[
75
]
渋いなぁ
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年12月13日(日)15時09分18秒
朝からJ浜でやるも一匹。
場所をかえてノーバイト。
朝の場所に戻って一匹。
合計2匹でした。
周りの方たちも0~2・3匹でした。
[
74
]
弁天岩さんへ
投稿者:
タク
投稿日:2015年12月10日(木)18時09分34秒
J浜行ってきました(^_^)朝、6時半頃到着し、すぐにサゴシの40cmぐらいが釣れたがリリース^^;7時~7時半ぐらいに、あちこちでサゴシ&イナダがカタクチを追いかけけ回し、みんな、サゴシ&イナダをあげてました!自分も、サゴシ50cmぐらいが1イナダ2釣り上げ、他バラシが2ありました(>_<)10時すぎくらいから当たりが無くなり11時前には切り上げたのですが、本命も釣り上げ楽しい時間を過ごすことが出来ました!また、情報ありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
[
73
]
10日の黒井より東サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2015年12月10日(木)17時26分17秒
「10日の日爆発するかもしれませんが」と書き込みましたが爆発まではいきませんが
各ポイントでシラスから10センチくらいの片口イワシ接岸しました。
あれほど渋かったフクラゲを含め青物もかなり回遊してきました。
シーバスもそこそこ上がったようです。
「タク」さんの思いが天に届いたようですが「タク」さんはいかがでしたか?
[
72
]
9日の黒井より東側サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2015年12月 9日(水)19時49分45秒
今日のところ
雲ひとつない青い空、池のように静まりかえった日本海はまるで夏のように青く輝いていました。
黒井先端でサゴシのナブラが遥か彼方で一度ありました。
東側サーフは完全沈黙です。
釣りは厳しいかもしれませんがさわやかな青空の下キャスティングの練習にはよいかも。
自然が相手なので何が起こるかわかりませんし。
[
71
]
弁天岩さんへ
投稿者:
タク
投稿日:2015年12月 8日(火)21時44分1秒
情報ありがとうございます!壊滅状態とは...まぁ、今年、最後の釣りになるかもしれませんが、10日は、あまり期待せずに頑張ってきたいと思います^^;最後ぐらい、イナダが釣りたい(>_<)
[
70
]
黒井より東側サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2015年12月 8日(火)21時14分45秒
10日の日に爆発するかもしれませんが青物は今日までのところ壊滅状態です。
ジモティーの弓角のお父さんたちも今シーズンはあきらめムードです。
ただし運のよい人は良型の鰆に近いサゴシを挙げてます。西頸城も傾向は同じだと思います。
[
69
]
ありがとです(^_^)
投稿者:
タク
投稿日:2015年12月 7日(月)23時14分55秒
情報ありがとうございます!また、明日、明後日でこんなん釣ったよーって情報ありましたらお願いします!
[
68
]
上下浜で
投稿者:
糸魚川⇔柿崎
投稿日:2015年12月 7日(月)14時30分36秒
11時前くらいから2時まで粘ってみましたが、サゴシ一匹しかし釣れずに終了orz
しかもサイズが小さくリリース…
周りも釣れてなかったみたいで、サゴシ?一匹を 釣り上げた人しか見ませんでした。(たまたま見れなかっただけかもしれませんが)
[
67
]
情報お願いします。
投稿者:
タク
投稿日:2015年12月 5日(土)12時24分14秒
12月10日に、J浜辺りに釣りに行く予定ですので、7、8、9日でJ浜辺りに
釣りに行かれる予定の方、釣果情報のUPをお願いします。
[
66
]
(無題)
投稿者:
愛知県民
投稿日:2015年12月 1日(火)08時18分53秒
弁天岩さんありがとうございます。簡単には見れなさそうですね。
[
65
]
谷浜~糸魚川
投稿者:
タイちゃんテニス
投稿日:2015年11月28日(土)22時40分41秒
ワラサ2ヒット1キャッチ
その他イナダ3匹 サワラ1匹ゲットん♪
[
64
]
ハタハタ接岸
投稿者:
弁天岩
投稿日:2015年11月26日(木)21時33分35秒
ハタハタの接岸は見ようと思っても見れるものではありません。
見れるものなら私が見たいです。
過去に見れたという話は聞いたことがあります。
水温14度を切るころに陸に産卵に来るハタハタの群れを捕食するためにやってくるスズキを皆さん心を熱くして待っているのです。
いつ来るか分かりませんが例年クリスマスイブ一週間前からは西頸城は要注意です。
[
63
]
はたはた
投稿者:
愛知県民
投稿日:2015年11月26日(木)12時29分11秒
はじめまして。ハタハタの接岸一度見てみたいんですが いつ頃何処へいけばみられますか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
[
62
]
ファントムさん
投稿者:
ペロスケ
投稿日:2015年11月25日(水)22時11分4秒
S沢情報いつも参考にしてますよ。23日に行ってきましたが釣りになりませんでした。N立へ移動してマゴチ1匹で終了。諦めきれなかったんだけどファントムさんがダメなのに自分が釣れるわけねーな と渋々帰宅しました。毎回K井かS沢か迷います。今年はどちらもダメですね。
[
61
]
みなさんへ
投稿者:
ファントム
投稿日:2015年11月25日(水)20時25分22秒
この秋は仕事が忙しくなかなか行けてません
12月中頃まではポツポツかな
天候が合えばいいけど
釣れたら載せるので、よろしくお願いします
ホームグランドは須沢よりのほうですよ
釣れていれば早川~市振まで行きます
[
60
]
弁天岩さん
投稿者:
50肩直った
投稿日:2015年11月25日(水)18時59分6秒
やはり海水温高いですか 波浪警報が出て底荒れしないと駄目ですかね?
ところでファントムさんて以前ホームグランドは早川の東側海岸ではなかったですか?
[
59
]
青物激渋
投稿者:
弁天岩
投稿日:2015年11月25日(水)17時30分1秒
今年の秋ほど青物が釣れなかった年はありません。たまに釣れてもサゴシです。
終わったかのような書き方ですが始まらない内に終了ではないでしょうか。
糸魚川板で青物ハンターで有名なファントムさんの投稿を見てもわかります。
ファントムさん釣れているのにただ投稿していなかったのならすいません。
保安庁の海面水温を見ると平年比プラス2度です。現時点で19度近くあります。
毎年恒例のハタハタ接岸はあるのでしょうか?例年の接岸のする時期まであとひと月を切りました。
そんな短期間でハタハタ接岸温度14度まで下がるのでしょうか?
[
58
]
ハチさん
投稿者:
50肩直った
投稿日:2015年11月25日(水)17時29分5秒
釣れる確立はわかりません
ただ釣りが出来る確率は4月のほうが高いでしょうね
私、5年以上ジグでの釣りはしていませんが、当時は地元の釣り人(毎日釣りの出来る人)は
11月後半~年末までの1ヶ月間で普通に100本ほどあげてました。 今もあまり変わってないと思います
今年は、かなり遅れているみたいですが、この寒波の後は期待出来そうです
[
57
]
「50かた直った」さんありがとうございます。
投稿者:
ハチ
投稿日:2015年11月24日(火)21時11分22秒
編集済
4月後半のように好天は期待できないものの,天気さえよければ,空いているし
釣れた魚もうまいということですね。寒ささえ我慢できれば最高ってことですよね(笑)
釣れる確率というのは4月後半ほど高くはないですよね。
質問ばかりですみません。
夏以降中アジ以上のものが釣れていないので,大金はたいて太平洋の船釣りにしようか,秋冬三度目の正直を願って〇井に挑もうか悩み中です。
追伸 富山の情報もありがとうございます。ただ,海無県群馬からだと富山は遠すぎまして・・・。日帰り,ボウズのリスクは負えません(笑)
[
56
]
ハチさん
投稿者:
50肩直った
投稿日:2015年11月24日(火)12時02分46秒
12月後半~は荒れる日が多く良くて週1~2回でしょうか?
波のない日でも寒さのためか釣り人は少なく本当の「釣りバカ」しかいません
青物なら1年の内で一番太っていて引きも強く、食べてもうまい 最高のシーズンです
どうしても青物ねらいで釣りがしたいのであれば 富山の生地方面なら能登半島が北西の季節風を防いでくれるので
竿を出せる確立は高いです(波は50㎝~1mは低いです)
もう5年以上も行っていないので最近の状況はわかりませんが当時は結構いい思いをしました。
ただ釣り人が多いのと富山の人?は、ずうずうしいと言うか沸いてくると平気で隣(割り込んで)で投げるので閉口した記憶があります
[
55
]
〇井撃沈
投稿者:
ハチ
投稿日:2015年11月23日(月)21時23分53秒
11月23日6時~ 〇井 濁りもあり私の腕では全くダメでした。
まわりもほとんどつれていない様子でしたが,タチウオを釣った方一名。生タチウオ初めて見て感動。
ところで,12月23日あたりに,再チャレンジを考えていますが,そのころの海の様子って例年どんな感じですか。
天気が怪しいのはわかりますが,波,風がOKだとして,混み具合や魚の感じを教えてもらえたらうれしいです。
[
54
]
(無題)
投稿者:
333
投稿日:2015年11月21日(土)21時26分52秒
黒井らへん朝マズメ全然だめでした。
まわり見てても2本ですかね…
通い始めて数回ですか、いつか釣りたい☆
[
53
]
ハマナス
投稿者:
50肩直った
投稿日:2015年11月17日(火)11時42分36秒
サーフ全体、7:30頃から所々で沸きが確認できたが若干遠いか?
ルアー、弓角ともに届かない様子で50人以上の釣り人いたが釣果は全体で数えるくらい
[
52
]
ランカー
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年11月14日(土)15時19分23秒
朝、K崎サーフでやるも魚の気配がなく撤収。
前回の場所にて11時過ぎからナブラが湧いて弓角のオッちゃん達は2、3本イナダを上げてました。
自分はイナダとヒラメとサゴシをゲット。
その後流れの中を通したらシーバス釣れました。
サイズは約84cmありました。
少ししてまたバイトするもフックアウト。
また粘ったら今度はサワラをゲット。
こっちは80くらいかな。
今日はビックリな日でした。
[
51
]
(無題)
投稿者:
糸魚川⇔柿崎
投稿日:2015年11月14日(土)03時36分44秒
波も無くて今日は釣りができそうだ!
[
50
]
(無題)
投稿者:
エセジガー
投稿日:2015年11月13日(金)10時23分24秒
11日6:00筒石外海にて1バラシ
10:00J浜にて1バラシ
14:00J浜にて1キャッチ サゴシ
バレたのも全てサゴシでしょう…
[
49
]
ハマナス
投稿者:
50肩直った
投稿日:2015年11月 8日(日)17時09分49秒
16:00頃ちょこっとのぞいて見たが、全く釣れていない様子。波はおさまっていたので明日はいいかも
だめな情報を流してもしょうがないと思ったが今日は、投稿がなかったので・・・
[
48
]
サゴシ一匹
投稿者:
糸魚川⇔柿崎
投稿日:2015年11月 7日(土)13時03分13秒
大潟の浜で早朝から粘りましたが、サゴシ一匹のみでした。波も高く、周りも釣れてない様子でした、、、サゴシの中には大量のシラスが詰まってましたが、メタルジグは追ってくれないのでしょうか?
[
47
]
青物 サゴシ
投稿者:
K
投稿日:2015年11月 4日(水)20時11分48秒
夕マズメ、T浜にて
ところどころ湧いてました?
すべてサゴシ、子魚追ってました。胃袋にイワシあり。
メタルジグ。体長50センチでした。
[
46
]
寄り道
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年11月 3日(火)12時30分26秒
帰り際、J浜に寄ったら風なし、雷雲なし、って事でちょっと青物調査でサゴシ3匹ゲット。
[
45
]
条件ワルッ
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年11月 3日(火)07時57分55秒
雨、風、雷、酷くて釣りになりません。
特に雷がヤバイです。
大人しく撤収します。
[
44
]
谷浜~
投稿者:
糸魚川⇔柿崎
投稿日:2015年10月24日(土)08時01分9秒
久々の青物か?シーバスか?でかいアタリがあり、いい引きだったのにシングルフックが、、、曲がってフックアウト(/_;)/~~
姿だけでも 見たかったな
[
43
]
Ranjuさん
投稿者:
ペロスケ
投稿日:2015年10月22日(木)11時53分7秒
情報感謝です。もう一週待ちますか。サゴシも数が出ればいいんですけどね。どこか沸いてない?
[
42
]
黒井は
投稿者:
Ranju
投稿日:2015年10月22日(木)03時22分19秒
水曜日に行きましたが、サゴシが早朝からポツポツあがっていました。それでも数は大分少なく、トータル10匹くらいかと思います。
イナダは上がってないと思います。
来週くらいに青物祭りが始まればいいですねぇ~
[
41
]
おしえてください
投稿者:
ペロスケ
投稿日:2015年10月19日(月)22時21分48秒
黒井の青物はどうでしょう?
[
40
]
シーバスから青物
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年10月11日(日)08時57分46秒
昨夜、N江津港内にてシーバスget。
朝マズメ、K井堤防で青物狙うもカスリもせず。
青物はまだまだって感じです。
[
39
]
黒井堤防
投稿者:
K
投稿日:2015年 9月20日(日)13時22分16秒
教えてください。
黒井堤防、カマスの釣れぐあいどうですか?
直江津構内も釣れてますか?
日中は釣れてます?
朝夕マズメ時が一番ですかね?
[
38
]
黒井
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 9月19日(土)07時51分13秒
早朝 日が出る前に2ハイ。 日が出てからは 強風と雨で 。。。。周りの 豆アジ、 サヨリ釣りをやってる人も 天候が悪く 苦戦してます。
[
37
]
みなさん
投稿者:
越冬つばめ
投稿日:2015年 9月15日(火)19時22分47秒
情報ありがとうございます。
それでも連休はめげずにLSJやってみます。
[
36
]
まだまだ初心者の私ですが…
投稿者:
ゴッド
投稿日:2015年 9月14日(月)15時37分31秒
昨日、夕まずめN浜サーフでサゴシ1あがりました。37cmの小サイズでしたが…
[
35
]
越冬ツバメさん
投稿者:
イナダ釣り
投稿日:2015年 9月13日(日)18時56分15秒
青物まだ早いですね
まだ メタルジグに反応無しです
カマスが大漁です
[
34
]
情報求む
投稿者:
越冬つばめ
投稿日:2015年 9月13日(日)17時08分52秒
連休に釣りに行きたいのですが、そろそろ青物は来ませんかね?
[
33
]
久しぶりに
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 9月 6日(日)15時52分23秒
黒井~の~
◎サヨリ多数
◎キジハタ1匹
◎メジナ3匹
◎豆アジ多数
◎コノシロ多数
◎キュウセン2匹
アオリイカ 3匹30Cmほど 姿を確認 しかし ヒットせず
[
32
]
結果
投稿者:
かず
投稿日:2015年 5月16日(土)19時04分57秒
3時間ほどやりました。
海の状況、少し波ありましたがいい雰囲気でした。
バイトは2回ほどありましたが乗らず…ボーズ。
終わったのでしょうか?
[
31
]
青物状況
投稿者:
かず
投稿日:2015年 5月16日(土)10時48分46秒
最近の青物状況どうですか?
糸魚川の方面はまだ釣れてるみたい?ですが先週上越サーフ行きましたが、サッパリ?
どなたか教えて下さい。φ(..)
午後から行くつもりですが、ウズウズして…
夜にでも報告します。
[
30
]
渋いっす
投稿者:
オリバー
投稿日:2015年 5月10日(日)09時33分26秒
上越近辺の掲示板もあったんですね。
こちらも盛り上げて皆さん釣果UPしましょう。
5月9日、サーフ。朝~10時くらいまで。
朝1時間で3発、後アタリナシ。
サゴシ2、イナダ1。
[
29
]
爆釣
投稿者:
名無しさん
投稿日:2015年 4月27日(月)16時11分25秒
明け方の釣果
[
28
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2015年 4月25日(土)17時45分24秒
本日、イナダ大爆釣(^ ^)
[
27
]
ぽつぽつですね
投稿者:
たけ
投稿日:2015年 4月20日(月)04時59分34秒
昨日の釣果、今年はまだ爆釣してないでーす(^^)
[
26
]
昨日
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 4月19日(日)07時46分18秒
昨日の話になりますが 息子の話です。 上越より 能〇の方が 昨日は 沢山の釣り人が 居た見たいで サゴシ フクラギ アイナメなどが 釣れてた見たいです。
また 夜は カレイが多く釣れてる見たいで 釣り人から 見せていただいたらしいです。
[
25
]
黒鯛
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 4月18日(土)11時43分54秒
あれから青物は反応が全く無く ホタルイカを掬う 大きな網で タイミングを合わせて黒鯛1匹ゲットしたと 息子から一方が入りました(笑) こんな事って あり得ないと 思いますが 本当見たいです(笑)
[
24
]
6時頃
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 4月18日(土)07時48分5秒
息子から イナダ バラしちゃったと 一方が 入りました。隣の人は サワラ1匹だそうです 爆釣りタイムは 今の所 無い見たいです
[
23
]
風強い
投稿者:
匿名
投稿日:2015年 4月12日(日)19時28分5秒
イナダ4匹。内2匹、ストリンガーごと持ってかれました。
[
22
]
ぼちぼち帰ろうかと
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 4月12日(日)12時46分57秒
私達はサゴシが3匹釣れました。
隣の人 黒鯛5匹以上。サイズも 大きいです。
[
21
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2015年 4月11日(土)20時15分37秒
今年はちょっといまいちですね;^_^A
[
20
]
青物
投稿者:
あづみ族
投稿日:2015年 4月 9日(木)02時03分53秒
週末 天気が 良さそうだったら やって見ましょー! 東港は、しかし 沢山釣れてますねぇ~♪ 羨ましい。
[
19
]
(無題)
投稿者:
サゴシ
投稿日:2015年 3月24日(火)21時25分4秒
最近の直江津はどうでしょうか?
そろそろサゴシ行きたいですね^^
[
18
]
(無題)
投稿者:
たか
投稿日:2015年 2月 3日(火)20時30分17秒
最近の上越は直江津港は青物回遊ほぼなし、黒井でかなり頑張って時合で
ツバス以上イナダ以下とサゴシが1~3匹あがってますね
[
17
]
(無題)
投稿者:
ゆき
投稿日:2015年 1月29日(木)12時50分2秒
直江津にジグやりに行きたくてうずうずしていますw
最近の海の状況はどうでしょうか?
[
16
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年12月11日(木)15時50分32秒
大爆発!
いやー、たぁーのしぃー
[
15
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年11月29日(土)17時24分6秒
雨にもマケズ。。
風にもマケズ。。
寒かった(^^;;
[
14
]
青物
投稿者:
かず
投稿日:2014年11月27日(木)07時16分32秒
回遊に当たれば釣果は出ますよ♪
昨日は、朝マズメ時波があって上下浜や黒井では人がいるわりにあんまり?釣れてなかった気がします。
雨も降ってて車で回って見てましたが、とある場所で小ナブラあり、イナダヒット。
イワシ?小魚が打ち上げられて、胃袋もこの魚いましたよ。シラス→イワシに捕食変わってきたのかな?
[
13
]
直江津 黒井
投稿者:
あづみ族
投稿日:2014年11月27日(木)04時20分0秒
23日 24日行きました イナダ サワラ気配無し クロダイも釣れませんでした(>_<)
豆アジ サヨリ多数 コノシロ アジア20Cm前後 ぼちぼち
メバル タコも あがりました
[
12
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年11月22日(土)16時04分22秒
イナダ、サワラ好調でーす(^ ^)
[
11
]
青物
投稿者:
かず
投稿日:2014年11月22日(土)13時34分1秒
やっとシーズンインした感じですかね?
昨日、某所で湧いてましたよ。
40cmのフクラギ、サワラヒット。
[
10
]
たけさん
投稿者:
アオリマン
投稿日:2014年11月15日(土)14時54分45秒
まじっすか~!!
情報ありがとうございます!!
釣れたらアップします!!
[
9
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年11月10日(月)12時15分40秒
青物釣れてますよ~
アオリはもう終盤の様です
[
8
]
イナダ サワラ
投稿者:
アオリマン
投稿日:2014年11月 8日(土)20時01分55秒
直江津、黒井辺りでこの時期イナダ、サワラって釣れます?
アオリイカついでにやってみたいです!!
[
7
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年11月 1日(土)18時21分38秒
今日はサゴシのみでした
(^^)
[
6
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年10月26日(日)18時27分13秒
イナダのお腹はシラスでいっぱいでした。。
[
5
]
やっと。。
投稿者:
たけ
投稿日:2014年10月 4日(土)17時06分44秒
やっと、秋の青物釣れました
(^^)
[
4
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2014年 9月27日(土)14時41分40秒
なかなか釣れん
[
3
]
あ
投稿者:
あ
投稿日:2011年 7月 3日(日)12時14分8秒
あつい
[
2
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2011年 6月27日(月)18時32分3秒
本日明け方、上下浜 鵜の浜海岸にて
イナダ 8本
メタルジグ ピンク
ナブラは沸いてなかったなぁ
他どうですか?
[
1
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2011年 6月27日(月)09時35分11秒
編集済
イナダでてますか?
昨日AM8時頃一本出ただけでした。
関川でした。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
糸魚川・上越の青物情報(ルアー釣りならなんでも)^o^()
(3863)
◇
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
(1005)
◇
糸魚川・上越 イナダ サワラ シーバス等ルアー釣り\(゜ロ\) (/ロ゜)/
(999)
◇
ウインタースポーツするなら
(4)
◇
本当に?
(3)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成