ブックマーク
RSS1.0
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▼ページ下へ
[0]
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
投稿者:
管理人
上越市 の海ルアー釣りについて情報交換しましょー(V)o¥o(V)どこでナブラ湧いてたとか、なんでも書き込んでください)^o^(
青物好きな人、シーバス好きな人等ルアー好きな人あつまれー
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
921
]
高波予報ですが
投稿者:
ACL
投稿日:2016年11月16日(水)09時57分5秒
今日はどうでしょうか?
[
920
]
J,M浜、KT海岸
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月15日(火)18時15分56秒
両ポイントは朝七時頃から30分限定で大湧きでした。良い人で4から7本程度。
以後お昼の北西の風で終了するまで全く沈黙でした。
それでも全く駄目だった昨年に比べれば今年は魚がいるだけましです。
[
919
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月15日(火)10時12分24秒
M浜現在沈黙です…
[
918
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月15日(火)08時16分19秒
七時頃シラスの湧き。1人1匹から2匹。
[
917
]
(無題)
投稿者:
稲田二郎
投稿日:2016年11月15日(火)04時43分8秒
完全なシラスパターンだとほぼジグには反応しないはずなんですが、イワシが混じっているせいで群れによって反応の違いが出るんだと思います。自分も同じような感じでした。
[
916
]
本日のベイト
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月14日(月)23時25分30秒
随分と小さかったです。
今日のナブラはほとんどこれを追いかけていたと思われますが、なぜか同じジグで同じ様に曳いてきてもナブラによって反応の良し悪しに明確な差があったのが非常に印象的でした。
[
915
]
本日のナブラ
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月14日(月)23時08分57秒
弁天さんとは別の場所です。
こちらは日の出から散発的に湧き始め、7時から7時半位までをピークに昼前まではポツポツと続いていました。ピーク時は目を閉じて投げても釣れると言っても決して大袈裟ではなく、釣果を左右するのは最早手返しのみという状態でした。
なお写真は10時過ぎのものです。
[
914
]
今度こそ開幕かな
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月14日(月)20時52分39秒
第四堤防、CMP場下、G浜、J浜、M浜、N浜、KT海岸、I浜とほとんどのところで
ベイト接岸したようです。
写真の真ん中の海面が黒くなっているところはすべてナブラです。
このナブラは二時くらいから四時くらいまでずっと同じ場所でわき続けました。
片口とシラスの混合であまり爆発力はありませんでした。
波打ち際でもナブラたち久しぶりに見る光景でした。
良い人で5から6本くらいでしょうか。
[
913
]
ハッピーHPに
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月14日(月)20時12分56秒
75cmのサワラ?の写真載ってましたね!
おめでとうございます??
[
912
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月14日(月)19時42分17秒
明日も釣れますかね~
[
911
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月14日(月)17時45分0秒
今日は良い予感 なんて事書いたばっかりに当たってしまったようです。
まあ、こんな日もあるでしょう。
[
910
]
(無題)
投稿者:
初心者
投稿日:2016年11月14日(月)17時14分43秒
朝からハッピーに行ってきました
8時頃まではノーヒットだったのですが、いきなりナブラが湧き表層ただ巻で4ヒット2ゲット
最初の1ゲットは40cm前後のイナダがフロント、リアフックに一匹ずつかかってました汗
その後30分後ぐらいに再び小規模ナブラで50cmちょいいかないぐらいのサゴシゲット
その後11時過ぎまでまったく気配がなく、帰り際にダメ元で底狙いでヒット
なんだか引きがやけに強く、周りの人に助けてもらってなんとかランディング、75cmのサワラでした
やっぱり青物は朝なんですかね、中々朝マズメにはいけないので大満足の釣行でした
[
909
]
夕まずめ
投稿者:
稲田二郎
投稿日:2016年11月14日(月)15時16分58秒
良い時も有れば悪い時もあります。
ベイト次第です。
[
908
]
夕まずめは??
投稿者:
ラクダ
投稿日:2016年11月14日(月)11時24分55秒
みなさんの投稿で勉強させて頂いております。
投稿だと朝マズメの報告が多いですが夕まずめは厳しいのでしょうか?
[
907
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月14日(月)08時16分14秒
朝六時から七時半まで、イナダ2匹でした。
帰り際からあちこちで小ナブラ。
野暮用で帰りますが、明日の荒れ前今日は良い予感。外れることを祈るばかり。
[
906
]
昨日の釣果
投稿者:
初心者
投稿日:2016年11月14日(月)02時50分55秒
お昼過ぎにJ浜に入りました。
14時ごろまで釣りましたが当たりゼロ。
周りも連れていないようでした。
漁師さんの網と思わしきブイも浮いてるので場所移動。
移動先はK崎、17時に暗くなるまでやりましたが一バラシで坊主決定でした。
今は本命のハッピーに仮眠がてら並んでます。
1時着で先行6台程、後も同じぐらいついてそうです。
考えてる方はお早目の到着をおすすめします。
[
905
]
M浜にて
投稿者:
わちょい
投稿日:2016年11月13日(日)23時44分37秒
6時前に開始、まだ暗いうちの三投目でサゴシカッター・・・。
朝一のベイトは、弁天さんの言う通りカタクチでそのあとはシラスサイズになってました。
私の釣果は12匹でしたが、一度隣の方に寄せている最中に隣の方にお祭りされた時に波打ち際に置いてたら、大きな波にさらわれて海にお帰りになりました。
昼前の帰り際に、海に向かって大声で歌って?(叫んで?)いる人もいました。サイレンでも鳴ってるのかと思った。
[
904
]
火曜日
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月13日(日)21時09分59秒
15日九時の予想気圧配置図を見ると冬型決まっていますね。
波は九時予報で0.5Mです。
がおそらく予報より早く北西の風が吹き始めるのではないかと思います。
自分シーバス狙いたいので晴れ予報より多少波のある条件を望みます。
北西の風が荒れる前に一振りしようと思っています。
[
903
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)20時32分41秒
明後日また天気良くないですがまた沈黙しちゃいますかね~
[
902
]
本日の黒井より東側サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月13日(日)18時07分42秒
CMP場下からG浜、J浜、M浜、N浜まで片口が少し接岸しました。
朝一から九時頃まで今季一番の賑わいになりました。
もちろんアングラーの数は恐ろしいほどです。
私の知る範囲ではM浜で弓を引いていた父ちゃんが10匹で竿頭だそうです。
それでも数年前までの大爆発を知るものとしては竿出す気にもなれません。
出しましたが。(笑い)
[
901
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月13日(日)16時05分29秒
午後は殆どの人が坊主。
朝一はサーフ一帯ベイトの小接岸有り 今シーズン一番の釣り日より。と言っても良い年に比べると寂しい限りですが。
少しづつ上向いてきたかな。
[
900
]
はじめまして
投稿者:
名前は
投稿日:2016年11月13日(日)13時08分40秒
青物の話ですが、今から行っても釣れますか?
[
899
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)10時40分54秒
M浜も8時30分時点でツヌケ。
今日は久し振りに祭りですね。
[
898
]
kサーフ
投稿者:
海男
投稿日:2016年11月13日(日)09時49分9秒
ナブラ定期的に入ってます!イナダとサゴシ両方です!
[
897
]
M浜です
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)09時40分57秒
因みに私も海無し県から上越へ通っています。
今日は小春日和で快適な釣りができそうですね。皆さんの釣果を期待します。頑張ってください。
[
896
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)09時40分43秒
Jk浜ナブラ多数入れ食いなうです。
[
895
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)05時52分56秒
今日は波も穏やかで釣り易い感じです。
M浜も朝から15m間隔です。回遊あれば良いな!
ちな、私もさいたまからですが毎週通ってます
[
894
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)01時41分53秒
M浜ってK井堤防より上ですか?下ですか?
[
893
]
M浜ですか
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月13日(日)01時26分33秒
返信ありがとうございます。近ければ足をマメに運んで良い日に当たれば良いですが…地味に遠いので頻繁に足を運べないので!泣
そんな自分は関東の海無し県からでした!笑
[
892
]
M浜です
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月12日(土)21時58分47秒
偉そうなことは言えませんが、青物は回遊しだいなのでこればかりは時の運になってしまいますかね~ 私も昨年から釣りを始め試行錯誤の連続ですが、毎回の釣行を楽しめればと思っています。楽しみながら頑張りましょう
[
891
]
羨ましい限りです
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月12日(土)20時16分1秒
こんばんわ!どこで釣りされたのでしょうか?
私は金曜にJ浜で早朝から釣りしましたがノーバイト、回りも上がってなかったです
[
890
]
本日
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月12日(土)19時00分25秒
ジモティーさん 886さん
日曜日が待てず本日釣りに行って来ました。
恐らく「岩ちゃん」さんの隣で釣りをしておりました。朝マズメは雨と高波で厳しい状況でしたが、とりあえずサゴシ1をGet、その後は特になにもなく時間が過ぎ、10時頃から軽い回遊にあたり、追加でサゴシ1とイナダ2をGetできました。結果的に楽しい1日でした。サゴシを釣り上げた時に口からシラスを吐き出していました。マイクロベイトですかね~ 情報提供いただきありがとうございました。
[
889
]
(無題)
投稿者:
岩ちゃん
投稿日:2016年11月12日(土)12時56分3秒
本日、コンディション悪し。5時30分頃からM浜に入りましたが、雨で波たかし。隣りの方が、早々にゲット。幸先よしと思いきや、その後バッタリ。結局、8時半まで粘り、ヒラメのみでした。
[
888
]
お久しぶりです。
投稿者:
海男
投稿日:2016年11月12日(土)12時51分34秒
明日出撃予定ですが、N立からK崎辺りまでの釣果、濁り、荒れ具合がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
[
887
]
本日の釣果
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月11日(金)18時13分17秒
シーバス狙いで出掛けましたが二時間半冷たい雨に打たれただけでシーバスからのご連絡は特に有りませんでした。
まあ、いつもの事なので凹みもしませんが。土日は青物日和と成れば良いですね。
[
886
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月11日(金)17時11分14秒
土日のどちらが釣れるかは正直分かりません。
ただ、どちらか1日と言うのであれば風、波共に条件の良い日曜日をお勧めします。
[
885
]
海況
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月11日(金)13時56分23秒
ジモティーさん、情報の提供ありがとうございます。今から楽しみです。因みに本日のジモティーさんの釣果はいかがでしたでしょう?
[
884
]
海況
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月11日(金)12時40分3秒
今朝暗い内からやりましたが、波濁りとも全く問題ないです。予報で明日以降は西の風ですが海の場合予報の倍くらい有るもんですが心配するほどではないと思います。
[
883
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月11日(金)08時36分5秒
明日か明後日に上越へ釣りに出掛けようと思っているのですが、地元の方で本日のK井~J・M浜までの波・濁りの様子をご存知の方がいらしたら状況を聞かせてください。よろしくお願いします。
[
882
]
夷浜堤防
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月10日(木)20時11分43秒
堤防の左右に10メートル位ケーソンが沈めてあるので基本根がかりはそこでしか起きません。
もう十年くらい堤防に通っていますが根がかりはケーソンの際を責めるエギングと投げサビキをほったらかして
ケーソンの際に引っ掛けたときとお祭りで自分のジグをケーソンのところまで引っ張ってこられた時
だけです。
現在駐車場になっている後ろの丘から昔はサーフになっていて冬はスキーで遊べた場所です。
ジグを遠投してそこを取ってから巻いてきますがそれで根がかりしたことはありません。
[
881
]
(無題)
投稿者:
初心者
投稿日:2016年11月10日(木)04時06分40秒
アジ釣りされるなら有料がいいかなと思います
根掛かりはK井で5-6回根掛かりした友人もあそこでは一回するかしないかですね
平日でも開場から2時間で入場制限かかることがあるので、行くのでしたらお早めに
場所にこだわるのでしたら開場前から並ぶのをおすすめします
[
880
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 9日(水)21時41分10秒
金曜にJ浜サーフ予定ですが直江津有料堤防も気になってるのですが…餌釣りに切り替えてアジとか釣れるなら釣りたいです!遠方からの為、滅多に行けないので楽しみたいので情報お願いします?
直江津有料堤防は黒井第一みたいに石が下に入ってますか?根掛かりが嫌です!笑
[
879
]
金曜日かな
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月 9日(水)08時44分7秒
海保の名立にある鳥が首岬灯台の観測では現在西の風15メートルです。
やっと日本海らしくなってきました。今夜遅くまで続く予報なので明日は厳しいと思います。
出来て夕方、金曜日が波も残ってベストのような気がします。
ライブカメラ見ると直江津港内でもウサギが跳ねマックっています。
[
878
]
情報
投稿者:
太郎
投稿日:2016年11月 9日(水)00時10分43秒
ありがとうございます。やはり明日は厳しいですよね。日を改めて出撃したいと思います。
[
877
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 9日(水)00時04分5秒
現在雨はそれほどではありませんが風はかなり強いです。明日はさらに風が強まる予報なので堤防、サーフ共に釣りはほぼ不可能、日を改めるのが賢明です。
[
876
]
すみません
投稿者:
太郎
投稿日:2016年11月 8日(火)23時38分34秒
どんな感じですか?雨ですか?でした
[
875
]
風と波
投稿者:
太郎
投稿日:2016年11月 8日(火)23時35分54秒
明日はきびしいですかね
いまの上越はどんな雨ですか?
[
874
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 8日(火)16時26分55秒
因みにすべてジグベイト、ジグロックいずれも28gでの釣果です。イナダを持ち帰ることはほぼないのですが、試しに持ち帰り胃袋の中を覗いてみるとこんな感じでした。
一緒に並べてあるのはジグベイト18gです。自分はあまり気にしませんが、ベイトサイズは28gより18gのほうがマッチしているかもしれません。距離もすべて40m以内で釣れたので20g以下でも十分カバーできると思います。
[
873
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 8日(火)15時52分19秒
今日の明け方から昼前までk'z海岸にてイナダ3のサゴシ2でした。久しぶりに海況が良かったので正直もう少し釣れると思ってましたが…。
明日は絶対に無理だと思いますが、週末は天気も良さそうなので期待できると思います。
[
872
]
明日の上越
投稿者:
釣り人
投稿日:2016年11月 8日(火)13時55分7秒
大荒れですかねー?
堤防かサーフ悩んでます。。。
[
871
]
本日の黒井より東側サーフ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月 8日(火)13時40分59秒
西側よりG、J、M浜、KT海岸、I浜をチェックしてきました。
午後は風が西に振れ釣り出来ないと思い戻りましたので午後の状況は分かりません。
どこの状況は変わり映えしません。半数の人は坊主。良い人でサゴシ含んで2匹。
全く去年と同じで群れで来ていません。今度の荒れと寒波が良い方に作用すればよいのですが。
[
870
]
今朝のJ浜
投稿者:
初心者アングラー
投稿日:2016年11月 8日(火)12時33分19秒
本日5時30分~9時30分の間J浜に行ってきました。
自分の周りの人は1人0~2匹くらいのサゴシ、イナダを釣り上げてました。
自分もHIT2回。うち1回目をバラしてしまい2回目でイナダ釣れました。人生初青物だったので嬉しいです。
[
869
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 8日(火)12時18分30秒
まだまだどこも渋いみたいですけど本格的に釣れるのはもう少し先ですかね~
[
868
]
明日
投稿者:
太郎
投稿日:2016年11月 8日(火)12時15分18秒
J浜に行こうと思っていますが、大荒ですかね。。今日はどんな感じでしょうか
[
867
]
今日のJ浜
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 7日(月)11時44分43秒
J浜に朝一行ってきました。
風はほとんどありませんでしたが波がかなり高い中、日の出前に同じ人が同じ場所で短時間にサゴシ・イナダを4本あげてました。他の場所では何もなし。
たまりやすい場所ってあるんですかねぇ。
[
866
]
11/5 J浜
投稿者:
初心者
投稿日:2016年11月 7日(月)09時21分35秒
10時着で浜に降りると、ストリンガーにイナダを付けた釣人さんが。
8時頃に釣れたとのこと。
私は10時半頃からキャストはじめましたが、3投目ぐらいで55cmのサゴシをGET。
しかしそれからが続かず、14時ぐらいに強風&波が高くなってきたので移動しました。
そこから市内から西のほうをウロウロしてみましたが、ダメでした。
[
865
]
土曜日の釣果
投稿者:
8102
投稿日:2016年11月 7日(月)08時52分47秒
いつものサーフ、朝イチに5バイトサゴシのみ3キャッチし、ひと段落した後にメーターオーバーが来てしまいました。
[
864
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 6日(日)22時02分36秒
なかなか良い条件の整う日がなく、釣果もイマイチですかね。
取り敢えず明日の朝、頑張ってみます。
良い状況が出ればコメいれますね。
ありごとうございました。
[
863
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 6日(日)21時54分3秒
一昨日は人は多かったのですが釣れてそうになかったです。
この土日はあまり釣れなかったみたいですね…
[
862
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 6日(日)21時43分24秒
今日は波が高かったので釣り人よりサーファーの方が多かった気がします
[
861
]
明日は?
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 6日(日)20時27分37秒
明日、U浜・J浜辺りに行こうと思ってます。
天気は良さそうですが波・風が気になります。
そう言った中で本日の釣果が気になりますが、どうでしたか?
[
860
]
明日
投稿者:
イナダ
投稿日:2016年11月 6日(日)18時29分12秒
行きたいんですが、海のコンディションはどうなんでしょうか?
[
859
]
(無題)
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年11月 6日(日)06時40分5秒
今朝は海からの強風でルアーは飛びそうにありませんね。
今日も待機、のち帰宅で終わりそうですね笑
予報はだんだん落ち着いてくるみたいですけどね。
[
858
]
お初です
投稿者:
マスク
投稿日:2016年11月 5日(土)09時05分39秒
ただいまKイ堤防ですが朝に2匹サゴシが釣れただけで周りも青物さっぱりです
まだまだ先なんですかねぇ~(T-T)
アジは良く釣れてますけど(笑)
[
857
]
ハッピー
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月 4日(金)21時52分58秒
今某サーフより帰宅しました。もちろんシーバスからの連絡もなくホゲました。
帰り道ハッピーの前通りましたがすでに2台留まっていました。
[
856
]
ハッピー
投稿者:
なかなかうまい
投稿日:2016年11月 4日(金)20時54分34秒
朝一番ではダメかも。
私は前日の夜から並んで、車で寝ます。
20番以内なら、順番に入れます。
それ以降は車降りたら受付したもん勝ちです。
ライフジャケットお忘れなく。
天気が悪い日は閉鎖、開場が遅れる場合が有るので注意して下さい。
[
855
]
日曜出撃!
投稿者:
稲田砂越
投稿日:2016年11月 4日(金)20時34分37秒
日曜波高2m、北風強し。日の出頃様子を見ながら出撃!そのとき、状況をお伝えします。
[
854
]
群馬
投稿者:
群馬
投稿日:2016年11月 4日(金)20時26分35秒
お久しぶりです。2回目の投稿です
明日、ハッピー堤防に行きたいのですが、朝何時から並べば良いですか?
よろしくお願いします
[
853
]
(無題)
投稿者:
静岡
投稿日:2016年11月 4日(金)19時48分20秒
弁天岩様
直江津で乗ろうと思っているのですが、釣具屋に問い合わせするのが!良いですね!調べて電話してみます!スレ違いですみませんでした。ありがとうございました!
[
852
]
(無題)
投稿者:
初心者
投稿日:2016年11月 4日(金)19時24分41秒
ジモティーさん、ありがとうございます
安心して向かいたいと思います。
ただ、午後は風が強くなるみたいですね。
朝マヅメにいくなら明日は最高の条件だったのでしょうが…
なんとか釣果あげられるように頑張ります。
[
851
]
静岡さんへ
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月 4日(金)18時13分37秒
名立か直江津の遊漁船に乗られるのでしょうか?
釣り具屋経由で申し込まれたり船に直接申し込まれたりしたと思いますが、そのどちらでも紹介してくれると思いますが。
[
850
]
メジャーポイント
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月 4日(金)17時54分28秒
激混みとなるのは朝間詰の時間帯で11時頃であれば撤収していく人達も多くミニバン 、ランクル程度でも問題ないと思います。
撤収していく人が居ないほど釣れれば良いんだけどそれは少し無理かも。
[
849
]
いつも情報ありがとうございます
投稿者:
初心者
投稿日:2016年11月 4日(金)16時24分29秒
いつも情報ありがとうございます。
明日、はじめて土曜に釣行予定です。
他県からなのですが、J浜もしくはその周辺予定で行きます。
11時頃到着予定なのですが、付近の堤防、サーフの駐車場は止められないほど混雑するものでしょうか?
小回りきかず、車幅も軽よりはあるので気になっております。
[
848
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月 4日(金)16時12分2秒
風は三時前には止まりました。
1人1匹から三匹くらい。サゴシにイナダが混じります。
明日は一番の激混みになるでしょう。
此れで釣れれば良いんだけど。半日粘って1から三匹では。
[
847
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月 4日(金)11時14分30秒
現在南西から西の風8メートル、徐々に落ちてきてます。ウネリはなくビーチブレイク1.5メートル。もう少し風が落ちれば条件は最高。現在五名投げておりサゴシが2匹。明日は天候回復予報なので朝は激混みと思われます。
[
846
]
突然の書き込みですみません
投稿者:
静岡
投稿日:2016年11月 4日(金)08時11分25秒
はじめまして。突然の投稿ですみません。自分は静岡県に住んでいるのですが毎年11月か12月に上越とか三国にオフショアでワラサ&ブリ狙いで行くのですが、今回は上越に19日に行こうと計画しています。そこで、どなたかジギングでオススメの船宿があったら教えて頂きたいと思い投稿させていただきました。スレ違いかもしれませんが・・お許しください。宜しくお願いします
[
845
]
(無題)
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年11月 3日(木)18時42分42秒
結局午後もダメそうと踏んで、昼前に帰宅しました。
家でしこしこアシストフック作ってます。
関川は朝の時点でまだ出来そうで、1組入ってましたがアタリなしとの事。短時間でも少しの希望にかけて出掛けたものの、やっぱり仮眠とドライブで終わりました笑
[
844
]
台風並み
投稿者:
furious templar
投稿日:2016年11月 3日(木)05時43分40秒
獅子丸さんに同感!
郷津市から黒井まで見てきましたが、強風で普通に立っていられないレベル。
今日は大人しく帰りましょう。
午後、また様子を見に行ってきます。
[
843
]
(無題)
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年11月 3日(木)05時31分45秒
サーフ、シーバスどころではないですね笑
車から降りた時点で帽子が飛びそうになり、海は荒れまくりです。
釣りはしちゃいけない日ですね、今日は。
[
842
]
(無題)
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年11月 3日(木)00時52分26秒
私はサーフでアオリやってましたが、やっぱり波が上がってきたのと風が強くなってきたので撤退です。沖の天候は雷雨の様ですね。
シーバスが出る様な白波は立っていません。
[
841
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 3日(木)00時29分35秒
湾内 クラゲの大量発生で 魚影全くありません。
サーフはYahoo!天気より波が高めです
風が強くなってきました
これにて帰ります
[
840
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 2日(水)21時57分4秒
サーフでのシーバス情報あればよろしくお願いします。
[
839
]
(無題)
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年11月 2日(水)20時53分23秒
明日はダメ元でスタンバイ予定です笑
余裕があれば、また現場からお伝えしようかなと。
[
838
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 2日(水)18時51分21秒
明日は厳しそうですね~
[
837
]
(無題)
投稿者:
ナナシ
投稿日:2016年11月 2日(水)18時24分57秒
U浜で夕方に湧きました
ベイトは10cm位のイワシでした。
[
836
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月 2日(水)18時22分14秒
G浜とH浜で朝振りましたが生命感有りませんでした。その後ハッピーへ視察に。青物は不発。棚の合っている鯵釣りの人良型を連発。
竿出さず戻るとちゅう暑さで倒れそうになりました。青物居ないせいかアオリも鯵も優雅に過ごしているようです。
[
835
]
関川
投稿者:
上越のヒコ太郎
投稿日:2016年11月 1日(火)22時02分5秒
今日短時間で悪条件の中何とかゲット!
[
834
]
(無題)
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年11月 1日(火)18時55分32秒
自然の事なので何とも言えませんが、木曜日はどうなる事やら´д` ;
個人的には中途半端な潮の時の方がいい思いをしている気がしているので、最近の波やら風はおさまって欲しいもんです。
[
833
]
むむむ
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 1日(火)16時22分53秒
通信障害から以前のもの二重投稿になってしまいました汗
失礼しました。
[
832
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月 1日(火)16時18分41秒
状況報告ありがとうございます。
行こうか悩んでいたところでいましたがおとなしくしていることにします…
獅子丸さんどうか身に何か起こらぬ様、お気をつけ下さいませ。
[
831
]
失礼しました
投稿者:
8102
投稿日:2016年11月 1日(火)13時00分38秒
スマイルマークがハテナになってしまいました。
[
830
]
獅子丸さん
投稿者:
8102
投稿日:2016年11月 1日(火)12時58分30秒
ありがとうございます?
次はイナダが入ることを願ってます。
[
829
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月 1日(火)09時20分47秒
現在北西の風10メートル、波2.5メートルで本日は終了しました。
[
828
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年10月31日(月)22時57分55秒
アップ・ダウン
工事してたから
もしかして海流変わったのかな…
[
827
]
去年の秋との共通点
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年10月31日(月)22時18分46秒
ローカルの父ちゃん達が弓をぶら下げて浜辺を徘徊していない。
父ちゃん達は自宅にいてもナブラの音を聞きつけて浜へ仲間と集合する特殊能力を
生まれながらに持っています。今秋は全くイワシの接岸もなく毎日静かなものです。
[
826
]
メジャーポイントで
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年10月31日(月)18時24分25秒
8時頃から2時くらいまで入れ替りアングラー来ましたがほぼ全員坊主。ラッキーな人で1匹位でした。
ジャケット脱いで袖を巻くって投げている人もいてこの暖かさでは今年も駄目かなって感じです。
[
825
]
昨日のサーフは…
投稿者:
獅子丸
投稿日:2016年10月31日(月)11時00分11秒
私もK崎サーフ、昨日の夜明けから入ってましたよ。
アタリもなく撃沈でした。
貴重な1本でしたね!
その1本の為に必死こいて投げまくったんですけどね。
運も実力のうちって事ですね。
[
824
]
昨日のサーフ
投稿者:
8102
投稿日:2016年10月31日(月)09時22分6秒
昨日の早朝、爆波の柿崎サーフへ入りました。
プラグでは釣りにならず、メタルに変更後の数投でガツン。
激しい引きにワラサを期待しましたが、上がってきたのはサワラ(サゴシ?)
波と魚のトルクで満足のビックファイトでした(^o^)
[
823
]
昨日のハッピーは
投稿者:
なかなかうまい
投稿日:2016年10月31日(月)09時20分5秒
型の良いアジは釣れなかったです。
ちょっとガッカリでした。
とはいえ、餌で大きなサヨリやルアーでサゴシを上げている人はいました。
サゴシが釣れた人を見ていると、充分に沈めてからとてもゆっくり巻いてる感じでした。
根掛かりしないのかな。
[
822
]
ノーバイト
投稿者:
ガブ
投稿日:2016年10月31日(月)08時35分15秒
うえはまにて釣行してきましたが まったくのーバイト
でした
周りで釣れているでも見ることはなかったです
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
糸魚川・上越の青物情報(ルアー釣りならなんでも)^o^()
(4025)
◇
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
(1005)
◇
糸魚川・上越 イナダ サワラ シーバス等ルアー釣り\(゜ロ\) (/ロ゜)/
(999)
◇
ウインタースポーツするなら
(4)
◇
本当に?
(3)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成