ブックマーク
RSS1.0
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▼ページ下へ
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
1031
]
居るか・?居ないか?
投稿者:
コビー
投稿日:2021年10月 9日(土)08時59分40秒
足知る
[
1027
]
(無題)
投稿者:
あbc
投稿日:2019年 5月 7日(火)12時22分20秒
過疎ってますが、スレ主さんは釣りに行ってるんでしょうか?
これでは情報を共有する気になりません。
[
1026
]
青物達ー
投稿者:
今年はむずいね
投稿日:2019年 4月14日(日)19時11分22秒
ベイトはイワシ13~コノシロ20~が結構いるんですが
肝心のそれを狙う奴がいない(すくない?)少し離れた所で
シーバスは2匹~上がってました。
[
1025
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2019年 3月19日(火)11時57分24秒
な
[
1024
]
今年も宜しくお願いします?
投稿者:
熱盛
投稿日:2019年 1月 2日(水)23時37分41秒
昨日、今日とハタハタ接岸したかなと思い、やりましたが
全然駄目ですね。ハタハタの卵も確認できず、釣り人にも
聞きましたが皆駄目でした!また天気も荒れ模様なのでき
おつけて下さい。
[
1022
]
青物
投稿者:
ナブラ谷さん
投稿日:2018年11月16日(金)11時12分32秒
釣れてますか?
[
1021
]
(無題)
投稿者:
堅ポテ
投稿日:2018年10月24日(水)19時12分8秒
夕方、柿崎サーフにてサゴシ狙ってみたんですがなかなか釣れませんね。波が高いってのもありますがこんな時、他のルアーマンはどこで釣りしてるのでしょう?周りも釣れてなく人も数人しか居ませんでした。
[
1020
]
無題
投稿者:
g.
投稿日:2018年 9月16日(日)08時23分51秒
マゴチ54 キジハタ41と35
まだキジハタいけますね
[
1019
]
今週
投稿者:
名無しさん
投稿日:2018年 6月14日(木)16時53分45秒
釣りに出ようと思ったのですが、週始めに交通事故にあってしまい、あえなく断念。。。
天候も微妙?でしたかね
しばらくは養生します。。
[
1018
]
あちらこちら
投稿者:
名無しさん
投稿日:2018年 6月 8日(金)23時52分3秒
上越のみならず、糸魚川も荒れてきたかな。。
来週平日に、海無し県からフラットフィッシュ、キジハタ狙いでお邪魔したいと思います
釣果に関わらず報告させていただきます!
[
1017
]
熱盛さんへ
投稿者:
名無しさん
投稿日:2018年 5月29日(火)22時51分30秒
エギにもかかるんですね!
びっくりです
ショアジギングを初めて2年、バカの一つ覚えで青物ばかり狙ってましたが、さすがにそればかりだと厳しいので、キジハタ含め今年は色々な魚を狙ってみようかなとおもいます!
[
1016
]
名無しさんへ
投稿者:
熱盛
投稿日:2018年 5月29日(火)12時09分17秒
根魚をメインで釣りをしたことがないので正確なことはわかりませんが秋の、エギング中よくキジハタがかかりましたよ。
[
1015
]
たしかに
投稿者:
名無しさん
投稿日:2018年 5月27日(日)22時50分52秒
こちらのほうが穏やかでいいですね
ところで、キジハタなんかはいつごろから釣れ始めるのでしょうか?
[
1014
]
旧版の方が安心。
投稿者:
熱盛
投稿日:2018年 5月21日(月)13時08分7秒
あっちは、つまらないことで賑やかなので(・∀・)
今日の上越はk又jら辺、小さい群れイナダ40cmあるのか?
がたまに来るぐらいで青物はよろしくない。
キスはそれなりに釣れていました。ベイトもそれなりに
います。ハッピーは13.30からなのでわかりませんがお昼ぐらいで50台からでした。
[
1013
]
なかなか
投稿者:
名無しさん
投稿日:2018年 4月14日(土)19時42分36秒
厳しい春ですね。
[
1012
]
釣れない
投稿者:
大潟・黒井
投稿日:2018年 4月14日(土)18時06分7秒
4/14ノーフィッシュ
[
1010
]
黒井
投稿者:
名無し
投稿日:2018年 4月12日(木)06時22分53秒
全然釣れてないです。
[
1009
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2018年 4月 6日(金)18時57分52秒
まだ釣れていないですかね?
[
1008
]
(無題)
投稿者:
こりぃ・ていらぁ
投稿日:2017年12月 3日(日)15時26分8秒
6:00~9:00今回も釣果なし(泣)
[
1007
]
(無題)
投稿者:
こりぃ・ていらぁ
投稿日:2017年11月25日(土)09時17分6秒
12月に期待ですかね…明日も濁りありそうですし
[
1006
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2017年11月24日(金)11時55分10秒
今年の寒ブリは大漁みたいなので、青物期待大ですね。
ただ、ここ最近は海は大荒れで濁りもひどいのでショア勢は出撃すらできない日が多いです。
あとごみを捨てていく人が多くてほんと嫌になります。
漁港は漁師さんの仕事場ですし、釣りができるところもなくなってしまうので本当にそういうのはやめてほしいです。
[
1005
]
(無題)
投稿者:
こりぃ・ていらぁ
投稿日:2017年11月22日(水)19時41分21秒
濁りあって釣れなかった?
[
1004
]
今期は
投稿者:
ぐるぐる
投稿日:2017年 9月19日(火)14時03分9秒
さて 秋から は 何時頃に 釣れるでしょうかね 楽しみですね
[
1003
]
あら
投稿者:
名無しさん
投稿日:2017年 9月12日(火)13時55分4秒
書けますね
[
1002
]
(無題)
投稿者:
ひぐらし
投稿日:2017年 7月24日(月)08時02分2秒
って、こっちもかけるんじゃないんですか?
[
1001
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2017年 7月22日(土)09時07分58秒
試し投稿
[
1000
]
ブルボンさんへ
投稿者:
稲田二郎
投稿日:2016年11月27日(日)18時18分51秒
ブルボンさんが投稿された後頃にボツポツ釣れ出しましたよ。
[
999
]
田舎のオヤジさん
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月27日(日)17時16分24秒
海水浴駐車場とは何処の事を指すのか分かりませんが海に向かってホテル左側の舗装道路より一段下がった場所と舗装されている道路沿いの駐車スペースは入れます。
但し一段下がった場所は釣り人が置いていったゴミで心配です。今日もサーフは釣り人のおいていった吸い殻とペットボトルであふれていました。
[
998
]
ものすごい鳥山
投稿者:
ブルボン
投稿日:2016年11月27日(日)14時12分28秒
さっきKT海岸にいましたが、
はるか沖合いに鳥山すごかった
ですね。裸眼じゃ見えない距離で
アウトリガー引っ張ってる船さぞ
釣れてるだろーなー
遭難事故は2014年5月でした。
[
997
]
k崎
投稿者:
稲田砂越
投稿日:2016年11月27日(日)13時14分1秒
ナブラ頻発。ナブラ打ちのみヒット。それ以外はほとんど釣れず。弓角強し。って感じです。
[
996
]
GWに遭難事故
投稿者:
ブルボン
投稿日:2016年11月27日(日)12時48分39秒
3年くらい前?もっと前だったか、
J浜で遭難事故があったんですよ。
波に引き込まれた子供を助けようと
釣人も遭難した事故があったんです。
[
995
]
(無題)
投稿者:
たけ
投稿日:2016年11月27日(日)12時17分52秒
そこの砂場は以前は駐めらましたが
良くスタックしてしまい出られなくなる車が多く、
たまにレッカー車が来てました
で、入れなくなったのだと思います
妥当かなと思いますよ
[
994
]
ジモティーさん
投稿者:
田舎のオヤジ
投稿日:2016年11月27日(日)10時40分26秒
その手前の海水浴駐車場と道沿いのトイレのある駐車スペース両方入れなくされているのですか?
[
993
]
メジャーポイント
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月27日(日)10時18分8秒
駐車スペースが有るのに入れさせない行政。結果路肩駐車の増加。事故あれば半分以上は行政の責任。
[
992
]
上越サーフ一帯
投稿者:
ジモティー
投稿日:2016年11月27日(日)09時47分41秒
ナブラ極散発的に出ますが釣れてません。
J浜半数以上のアングラーが撤退したようです。
[
991
]
ハタハタ
投稿者:
つくね
投稿日:2016年11月26日(土)22時16分53秒
スーパーに行くと秋田産のハタハタが売っています。
何となく買うことができないのは自分だけでしょうか。
卵を産み付けるまで頑張ってもらいたいと。。
[
990
]
A漁港
投稿者:
弁天岩
投稿日:2016年11月26日(土)21時46分4秒
もう、1から2週間もすれば待望のハタハタパターンです。楽しみですね。各釣具店も派手にビッグミノ―を展示して
毎年毎年アングラーは増加しつつあるようです。A漁港は青物で言えばJ浜みたいに有名ポイントです。
有難いことに自己責任、漁師に迷惑をかけない、漁港を汚さない等の極当たり前のマナーを守ること前提で立ち入り禁止ではありますが堤防に立つことが黙認されています。
今年もA漁港だけでなく各ポイントでマナーを守りハタハタを楽しみましょう。
[
989
]
家族で釣行
投稿者:
釣パパ
投稿日:2016年11月26日(土)19時11分5秒
U浜 早朝サゴシ1匹のみ。
波打ち際までジグを追いかけてきて引ったくるように食いつきました。
単発でこれっきり当たりもありませんでした。
[
988
]
(無題)
投稿者:
名無しさん
投稿日:2016年11月26日(土)13時42分1秒
釣れてます?
[
987
]
978の名無しさん
投稿者:
名前は
投稿日:2016年11月26日(土)07時27分11秒
違いますよー。近くにセブンあって、その近くに平和記念碑公園の看板があって、その道を奥に進むと駐車場とトイレがあるスペースがありますよ。
[
986
]
ゴミ拾い
投稿者:
愚か者
投稿日:2016年11月25日(金)22時57分58秒
今シーズン…あと何回できっかわからんけども、少なくともオレ自身今年お世話になったj浜&k崎のゴミ拾いしようと思います!!
!
タイミングみて声掛けますんで、ご協力お願いいたしますm(__)m
[
985
]
海が変わる(汗)
投稿者:
愚か者
投稿日:2016年11月25日(金)21時43分52秒
護岸工事…河川工事…港湾拡張工事etc
様々な事由で生態系は変わると思います!!オレの故郷の石狩は、港の発展と共に釣れる魚種が様変わり!!40㎝オーバーのホッケが1家族100匹入れ食いしょっちゅうだったが数年でホッケ1匹見なくなる!!
浜の砂の幅が年々薄くなる場所は魚種が様変わりするように思います!!
あとはゴミ!!釣り人のゴミが気になります!!タバコの吸殻一つでも気をつけてくれりゃいいのにと思いますね!
大切な癒しスポットなんだからゴミは己で片付けろって思いますね!
来年の海に裸で入れるジーンズに皆様ぜひともJ浜潜ってみてくださいm(__)m
それでも未だ釣れるの奇跡?な?くらい海底が枯れてます!!
大切な癒しスポット大切にして欲しいと切に願います(´д`|||)
行政のアホどもには特に(怒)
[
984
]
今年は
投稿者:
ブルー物
投稿日:2016年11月25日(金)20時19分13秒
今年は青物の釣果が乏しいようですが、ベイトに影響してるのでは?
イワシの接岸も見られず。
ボトムから表層まで探っていたらあたりが。
ドラグ止まりませーん。
キテマース。
ただのサゴシのスレがかりでした。
これからシーバスシーズンです。
温暖化で海の様子も変わりつつある気がします。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
糸魚川・上越の青物情報(ルアー釣りならなんでも)^o^()
(4025)
◇
上越近辺 イナダ 青物 情報交換しましょ
(1005)
◇
糸魚川・上越 イナダ サワラ シーバス等ルアー釣り\(゜ロ\) (/ロ゜)/
(999)
◇
ウインタースポーツするなら
(4)
◇
本当に?
(3)
スレッド一覧(全5)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成